
自ら庭や畑で育てた草木花や野花を摘み束ね、自然との調和や季節のうつろいの美しさをお伝えしている草花のアトリエです。
ㅤ
収穫した草木花と仕入れた季節のお花と組み合わせて、旬をお届けしています。
▽摘季でできること
⚫︎個別注文の花束、アレンジメント、装花
⚫︎結婚式や前撮りのブーケ&ブートニア
⚫︎愛知県、岐阜県内の出張空間装飾
⚫︎くさばな摘季会(プライベートレッスン&庭見学) →岐阜県多治見市内
⚫︎その他ワークショップのご依頼 ㅤ
いずれも、摘んだ旬の草木花も一緒に組み合わせた内容になっております。「お問い合わせ」のページよりお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
ㅤ
収穫した草木花と仕入れた季節のお花と組み合わせて、旬をお届けしています。
▽摘季でできること
⚫︎個別注文の花束、アレンジメント、装花
⚫︎結婚式や前撮りのブーケ&ブートニア
⚫︎愛知県、岐阜県内の出張空間装飾
⚫︎くさばな摘季会(プライベートレッスン&庭見学) →岐阜県多治見市内
⚫︎その他ワークショップのご依頼 ㅤ
いずれも、摘んだ旬の草木花も一緒に組み合わせた内容になっております。「お問い合わせ」のページよりお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
摘み重ねていきたいこと
私たちは、草花とともに生きる暮らしを求め、岐阜県多治見市に根を下ろし、家族はもちろん、虫や鳥、小さな生き物たちも共に心地よく暮らせるような、多種多様な植物が調和する庭を目指して庭づくりをしています。
「摘季-つみき-」という屋号には、季節の草花を摘み、その美しさや生命の営みを暮らしの中で積み重ねていく、そんな思いを込めました。自然に目を向け、日々の営みの中で草花とともに生きる喜びを感じられるようなきっかけになれたら。また、摘季の発信や教室を通して、同じように庭で草花を楽しみ、季節を感じながら暮らしたいと願う方々の後押しになれたら——そんな願いを持って活動しています。
四季折々の草花やハーブが、その時々の美しい姿を見せてくれる。そんな自然の営みを通して、私たちは「今を生きる」ことの大切さを学んでいます。過去や未来にとらわれすぎず、今、この瞬間に目を向けること。それは、植物とともにある暮らしが教えてくれた、大切な気づきでした。
庭や野山で摘んだ季節の草花を大切に扱い、和洋の枠を超えた自由な組み合わせで仕立てます。ひとつひとつの草花が持つ個性や生命の輝きを感じながら束ねることで、その瞬間にしか出会えない表情を生かしたい。自然の中で育った草花の息づかいが、日々の暮らしにそっと寄り添い、心がほどけるようなひとときをお届けできたら嬉しいです。
ㅤ
profile
wakita hikaru
園芸家フローリスト
幼少期は自給自足を目指していた両親の元、自然豊かな田舎で育つ。18歳から園芸学校にて、2年間植物やフラワーデザインの基礎を学ぶ。卒業後は名古屋の花屋に約9年勤め、結婚式のお花を400件以上担当した経験を持つ。出産を機に、岐阜県多治見市に引越し、摘季として活動を開始。庭づくり、草花教室、オンラインストアの運営、岐阜県立国際園芸アガデミーにて講師を勤める。
tetsuya
植物愛好家/栽培家
幼い頃から、ものづくり、観葉植物やサボテンがすきで迷いなく植物を探求する道を選ぶ。園芸学校にて、2年間植物や花のデザインの基礎を学ぶ。卒業後は園芸店にて10年以上にわたり植物の仕入れ担当を担う。摘季としての活動を手伝いながら、庭づくり、DIY、ビニールハウスにて希少植物の実生栽培を行っている。

摘季でできること
⚫︎オンライン注文→お届け
(草花セット、花束、籠花、季節の植物飾り、リース、スワッグ、山野草の寄せ植え、植物、コサージュ、キッズ花かんむりなど)
⚫︎店舗、会場へ生け込み
⚫︎空間装飾
⚫︎草花教室、庭見学(自宅アトリエ)
⚫︎結婚式や前撮りのブーケ&ブートニア
⚫︎その他コラボレーションのご依頼
⚫︎植栽のご相談
いずれも、摘んだ旬の草木花も一緒に組み合わせた内容になっております。「お問い合わせ」のページよりお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。